2025年11月16日、日曜日の東京お台場は秋晴れの気持ちのいい天気になりました。

セントラル広場からシンボルプロムナード公園を目指して折り返す約3kmのコースを舞台に、恒例の「NIPPON IT チャリティ駅伝」が開催され、ユニアデックスからも8チームが出場しました。

これは、うつ病などに苦しむ未就労者の社会復帰を応援するチャリティーイベントで、未来を担う若者たちを支え、一人でも多くの社会復帰を支援したいと、タレントのチャック・ウィルソンさんが呼びかけるかたち始まった大会です。

自分のために走るんじゃないんです。走れない人のために、苦しんでいる人のために走るんです。 チャック・ウィルソンさんインタビューはこちら>>>

画像: 走る前は恒例のチャック体操。数百人の選手が円形のセントラル広場に集まり、かなり本気で準備運動をします。けがは禁物ですからね

走る前は恒例のチャック体操。数百人の選手が円形のセントラル広場に集まり、かなり本気で準備運動をします。けがは禁物ですからね

画像1: 第14回 NIPPON IT チャリティ駅伝に出場しました
画像2: 第14回 NIPPON IT チャリティ駅伝に出場しました
画像: 全体的に幅が細いコースなので、スタート直前はこのように大行列になります

全体的に幅が細いコースなので、スタート直前はこのように大行列になります

画像3: 第14回 NIPPON IT チャリティ駅伝に出場しました
画像: 夢の広場付近では道路の幅も広くなり、ゆったりと走れます。カメラマンも発見しやすくなり、このような余裕も

夢の広場付近では道路の幅も広くなり、ゆったりと走れます。カメラマンも発見しやすくなり、このような余裕も

画像4: 第14回 NIPPON IT チャリティ駅伝に出場しました
画像5: 第14回 NIPPON IT チャリティ駅伝に出場しました
画像6: 第14回 NIPPON IT チャリティ駅伝に出場しました
画像: 走った後は、すかさず応援に。広い場所なのでこのようにランナーとも交流できます

走った後は、すかさず応援に。広い場所なのでこのようにランナーとも交流できます

画像: 中学、高校で陸上部に所属していたそうで、どうりで走りっぷりが◎。普段からも業務の前後や休日に健康のためランニングをしているそう(週に2回ほど)。しかし「3㎞を甘く見ていて、とにかく上り坂がきつい!」と思っている時の写真です

中学、高校で陸上部に所属していたそうで、どうりで走りっぷりが◎。普段からも業務の前後や休日に健康のためランニングをしているそう(週に2回ほど)。しかし「3㎞を甘く見ていて、とにかく上り坂がきつい!」と思っている時の写真です

画像7: 第14回 NIPPON IT チャリティ駅伝に出場しました
画像: 第8回大会から参加しているユニアデックスにおける最多出場選手です。会社の福祉会のランニング部にも所属していて、業務後や休日に皆で走りに行っているそう

第8回大会から参加しているユニアデックスにおける最多出場選手です。会社の福祉会のランニング部にも所属していて、業務後や休日に皆で走りに行っているそう

画像8: 第14回 NIPPON IT チャリティ駅伝に出場しました
画像9: 第14回 NIPPON IT チャリティ駅伝に出場しました
コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.