画像: クラウド事業企画室長 森駿(記事制作時) 10月15日、ITpro EXPO 2014においてユニアデックスの森氏によるセッション「ICT環境最適化を実現するユニアデックスの『クラウドフェデレーション』」 これからの時代、企業が競争に打ち勝つためにあるべき姿は、ビジネスとICT環境の「整合性と最適化」であるという森氏。 それを高い技術力と豊富な経験で実現するユニアデックスの「クラウドフェデレーション」について紹介した。 .

クラウド事業企画室長 森駿(記事制作時)
10月15日、ITpro EXPO 2014においてユニアデックスの森氏によるセッション「ICT環境最適化を実現するユニアデックスの『クラウドフェデレーション』」
これからの時代、企業が競争に打ち勝つためにあるべき姿は、ビジネスとICT環境の「整合性と最適化」であるという森氏。
それを高い技術力と豊富な経験で実現するユニアデックスの「クラウドフェデレーション」について紹介した。 .

「インフラトータルサービス」でICT利活用の多様化・高度化を支える

ユニアデックスは、日本ユニシスグループにおいてICTインフラサービスを総合的に提供しており、クラウド、モビリティー、ソーシャルメディア、ビッグデータといったインフラで企業や社会のICT利活用の多様化/高度化を支え、「インフラトータルサービスNo.1」を目指している。
最大の特徴は、「マルチベンダー対応」と「ワンストップ対応」であり、また「先端分野への取り組み」「東南アジア展開支援」も行っている。
森氏は冒頭、8月に「日経コンピュータ顧客満足度調査2014-2015システム運用関連サービス(情報システム会社)部門」において3年連続1位を獲得したこと、ならびに同誌「第9回クラウドランキング」においてU-Cloud® IaaSがベストサービスに選出された結果から、運用とクラウドに強い会社として幅広く認知されていることを改めて示した。

情報システム部門のあるべき姿はビジネスとICTの「整合と最適化」

森氏は、ICT環境のどこに投資されているかについての調査結果から、「IT基盤の統合、再構築」が常に上位にあることを示した。多くの情報システム担当者が新しいICT環境の構築や最新技術に素早くかつ柔軟に対応しなければならないことを、切実に感じ取っている結果だ。前線の事業部門がビジネススピードの変化に対応できるよう、情報システム部門はICTの整合を図り、柔軟な対応ができるように最適化が必要である。この「整合と最適化」が、情報システム部門のあるべき姿であると森氏は強調する。(図1)

画像: 図1

                     図1

ここで求められるICTサービスは、自社だけでまかなう必要はないと森氏は言う。すでに自社にあるものは活用し、そうでないものは他社のクラウドサービスで調達する方が効率的だ。その際スペシャリストの会社から持ってきた方が効果的であるため、ICTパートナーの選択基準を明確にする必要があるとした。
今後「外部活用」が共通のキーワードになる。つまりクラウド化が進む中で、ICTベンダーを「クラウドで選ぶ」ケースが増加していく。クラウドに強いベンダーが今後、企業システムの支援ベンダーとして活躍する時代になるとした。森氏は今後、企業がクラウド に求める具体的な要件として、「企業内ICT環境とのシームレスな融合」「最適なクラウド環境の選定」「クラウド上での運用・保守」「スムーズな移行」を挙げた。
さらに、クラウドに強いICTパートナーとは、「クラウドを使うべき場所がわかる」「複数のクラウド環境に精通し、それらの特性に合わせた適用ができる」「クラウド環境上での運用・保守ができる」ことであるとし、これらはユニアデックスの強みでもあるとした。

「つながる」「見える」ICT環境を最適化しビジネスを成功へ導くユニアデックスのクラウドサービス

ユニアデックスは10月8日に、「クラウドフェデレーション」のコンセプトを発表した。クラウドサービスの提供プロセスを連携させ、IT資産の棚卸にはじまるICT環境アセスメントから、システム設計・構築・運用・保守までを一貫して提供。クラウド活用でICT環境を最適化し、ビジネスを成功へと導くものとしている。(図2)

画像: 図2

                    図2

加えて、4つの新サービス、「ICT環境アセスメントサービス」「ダイレクトコネクションサービス」「まとめてバックアップforクラウド」「ユニアデックスクラウドサービスforAWS」の提供開始を発表している。
この新サービスには、ユニアデックスの「クラウドフェデレーション」のコンセプトが活かされていると森氏は言う。「クラウドフェデレーション」は異なるクラウド間をシームレスに橋渡しする技術やコンセプトの総称であり、同社では2年前に着手し、さまざまなツールを活用することでトータルでの提供を目指していくという。
ICT環境最適化を実現するためには、オンプレミス環境、クラウド環境、複数のクラウド環境が「つながる」こと、「見える」ことが重要となる。ネットワーク、データ、アプリケーション、IDなどが「つながる」ことで一つのシステムとして構築され、さらにつ ながったICT環境が「見える」ことでシステム運用、システム監視、アプリケーション監視を安全かつ効率的に実現する。今回発表したサービス体系でも、そのための機能を確実に備えている。(図3)

画像: 図3

                    図3

一方、「ICT環境アセスメントサービス」は、“熟練のクラウドフェデレーター”として、オンプレミス、クラウド、ハイブリッドを最適な形で組み合わせ“顧客のICT環境最適化を実現”するものだ。ユニアデックスがこれまでのクラウド環境提供やクラウド基盤構築の豊富な経験をベースにしている。
具体的には、ICTの棚卸し、分析・評価(As-Is)、あるべき姿(To-Be)の策定、実現モデルの策定(段階的実現モデル)を実施していくもので、コンサルティングに近いサービスとなる。
「ユニアデックスクラウドサービスfor AWS」は、AWS設計サービス、AWSスピード構築、AWS安心運用をサポートするもので、ユニアデックスがSIerとして、AWSの設計・構築から運用までのトータルサービスを提供する。
また、「ダイレクトコネクションサービス」(11月提供開始予定)は、ひとつの閉域網で企業内環境と複数のクラウド環境をつなげるサービスで、クラウドにセキュアな専用線を引くことを可能にする。
さらに「まとめてバックアップforクラウド」(11月提供開始予定)は、サーバー環境を複数のクラウドにバックアップする機能をSaaS型で提供するもの。
ユニアデックスは、今後もクラウド関連のサービスを順次提供していく考えだ。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.